好き勝手が趣味!

19匹も!

Dscf5709


多分、多くの方が知ってると思うんですよ。

スズメバチ捕獲用のトラップ!

しかし、その多くの方は実際にやったことがない?

何故なら、結果が信じられないってことでしょう。

本当に捕れるんかな~って・・・・

で、オレが実験してみました。

オレンチの周りにも時々、飛んで来ますからね~

若しかしたら、捕れるかもしれない!

ただね~ 多分、2~3匹程度でしょうけど・・・・

4月30日に設置して今日、5日目で確認しました。

その結果です!

 

なんと・・・・!

 

 

19匹も!

 

 

Dscf5717

本当かよ~!

これって凄い事です。

 

このスズメバチがそれぞれに巣を作るんですよ!

ってことは・・・・

スズメバチの巣を19個も獲ったってことですがな!

若しかしたら、その巣から生まれた蜂に刺されたかも知れない・・・・

オレってスゲ~んじゃないか?

 

皆さんも頑張ってみちゃ~どうですか?

 

 

今しがた、再度設置しました。

誘因剤を入れてる途中で忙しい蜂が飛び込みました!

恐いですね~

Dscf5716


これってオオスズメバチです!

なかなか目にかかれない大物ですよ。

誘引剤の配合です。

酒:酢:砂糖=180:20:25

これを基本にしてます。

今回はグレープカルピスと焼酎を10:10加えました。

焼酎が臭いを強くしたんでしょうか?

あまりにも早いんで驚きでした。

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最期!

Dscf5639


今年最後の投稿です。

本当に色々あった一年でしたが・・・・

まぁ、明るい話題は少なかった気がします。

逆に暗~いNEWSばかりが蔓延してたんですね。

オレ、個人で見ても多くは暗い話でしたモンネ~

来る年が明るい話題満載であるよう祈ります。

 

暗いって話のついでに報告しておきます。

オレも昨年、農業参入して鳥獣被害に悩みました。

だから狩猟の免許を貰ったんです。

で、今年の春から狩猟デビューしました。

オレの場合は趣味のハンターじゃ無くて有害駆除です。

約半年でイノシシ1頭、鹿8頭、カラスは二人で101羽!

戦果としては まぁまぁってところでしょうか。

で、今日もY吉さんと二人で3羽の処分をして来ました。

でも やっぱり命を奪うのは気が重いです・・・・

皆様、良いお年を!

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あと一歩・・・

Dscf5561


昨夜の話ですけど・・・・

本当に今回のWCバレーボール大会、見入っちゃった!

この大会の試合って 最初の頃は酷かったけど・・・・

  何やってんだョ!

負けるはずの無い相手との試合も取りこぼしちゃって・・・・

 

原因はメンバーにケガ人が続出して大変だったんだけど・・・・

でも ブラジルやドイツ、アメリカに3-0で勝っちゃうんだから!

何時の間にか若い選手に地力が着いて来たんですね~

中でもエバちゃんとナナちゃんは凄かったですよ。

Dscf5562


Dscf5564

勿論、佐野ちゃんや竹下ちゃんも凄かったけどそれは想定内だから。

さおりちゃん、やまぐっちゃんも同様に!

  

サッカーのナデシコJAPANに始まって・・・・

日本の女性は封建時代に我慢してたからなんでしょうか?

だから今、一気に活躍できる処に来たんでしょうかネ~?

やっぱ ヤマトナデシコ七変化 かなぁ?

 

でも ロンドン五輪への切符は未交付でした。

次の交付の機会は来年4~5月のアジア予選だって!

次も日本で試合が行われるってんで オレ等も応援 頑張るぞ!

あくまでもTV観戦だけど・・・・

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大迫力! た~まや~!

Dscf5425

やっぱり地元の花火大会は嬉しいですね~

  

傍示八幡神社の奉納花火大会が開催されました。

今年は多くの事業に経費がかかって予算が半分と聞いてましたが・・・・

また 多くの方が喪に服しており、寄付金の集まりも大変だって・・・・

いろんな情報もありましたが、総てを払拭するような花火が見えました。

  

オレも親父が亡くなって日が浅いため奉納は出来ません。

ただ 花火の鑑賞は自由ですから嬉しい限りですよ。

残念ながら例年のように神社境内からの鑑賞は出来ないんです。

対岸、山の中腹から鑑賞したんですが・・・・

目の前で花火が炸裂するんですよ!

迫力は凄かったですね~!

  

今年も全国競技花火大会ツアーには参加しましたが・・・・

そりゃ~競技大会だけに煙火技術は素晴らしかったです。

それに比べりゃ~小規模ですから見劣りするって?

  

なんの ナンノ!

傍示の盆地は山に囲まれてますから轟音が響きます!

盆地の空は狭いため、花火が空いっぱいに開きます!

空気が澄んでますから発色が綺麗です!

何と言っても近距離での鑑賞だけに迫力が違いますよ!

だって、寝そべる茣蓙の脇に火の粉が降り注ぐんですから!

  

今夜も宇宙の広さを実感する花火大会となりました。

丸くて大きな銀河の向こうには 更に大きな銀河を見て・・・・

他の花火大会では見えないモノがイッパイですよ!

  

傍示八幡神社の氏子の皆様、ありがとうございました。

今年も感謝、感謝です。

巨大な火花の夕べを楽しませていただきました。

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

色濃い? 色恋?

Dscf5283

真っ赤っか!

チョット神秘的な程の赤い色です。

オレ、どっちかって言うと好きな色なんですね~

少し毒々しいって色でもあるんですが・・・・

ただね~ この毒々しさってのは当然ですよ。

だってマンジュシャゲは毒ですもん!

  

でもでも しかし、、、

自然界の色って本当に美しいですよね。

人が造り出した色も素敵ですが 自然の方がかなり勝ってますよ。

だって こんな派手な色からウスバサイシンの地味な花の色まで!

み~んな夫々に独特の個性ある美しい色合いがあるんですね~

  

これは花に限らず虫の色でもみんな同じように独特に美しい!

要するに自然界の色は みんな美しいってことなんです。

でも オレの場合は好みが特別です。

動物よりも物言わぬ植物の方が断然、趣味に合ってます。

だから植物の花の色に余計に魅かれるんでしょうねぇ!

  

ところで動物の中で人間だけが特殊だって知ってますか?

一般的に動物の婚姻色はオスが綺麗に飾るんですよね~

また 自然界に近い原住民等でも同じらしいんです。

楊貴妃やクレオパトラの頃からでしょうか?

メスが飾り立てるようになったのは・・・・

  

これってどう解釈すれば?

自然界ではメスがオスを選ぶんです。

人間の文明社会ではオスがメスを選ぶんですよね?

だからメスが選ばれようとへりくだっちゃったんでしょう。

  

でも 現代社会じゃ またもや変化が起き始めてるんです。

男性用化粧品がよく売れてるってのが確かな証拠です。

改めて 男が女に選ばれる時代になってるのかも知れません。

面白い変遷ですよね。

植物の世界じゃ多分、有り得ない変化でしょう!

  

さてさて、因みに・・・・ 忘れるところでした・・・・

今日はオフクロの89歳の誕生日!

流石に もう色恋の年代じゃないと思いますが・・・・

それでも まだまだ長生きしてくれそうです。

だって 周囲には100歳候補者が勢揃いしてるんです。

連られるだけでもまだまだこれからって一里塚ですよね~

残念ながら 親父は事故で89歳の生涯でしたけど・・・・

オフクロは腰が曲がってても至って元気です。

間違っても こんなところで足踏みはないでしょう!

頑張って100歳の仲間入りを目指して欲しいものです。

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あっぱれ! なでしこ!

Dscf5211

  

オレ、久しぶりに興奮しましたよ!

まっさかの初優勝ですもん!

そりゃ~沢の頑張りは見事でしたよ。

試合毎に新しいラッキーガールも生まれましたよ。

いろんな想定外のことがありましたよ。

でもさ~

優勝ってのはそんなレベルじゃ無理!

みんなが総合力で勝ち取った優勝です!

  

Dscf5198

  

イングランドに敗れて予選リーグは2位通過だったんです。

そりゃ~準優勝のアメリカだって2位通過だったけど・・・・

  

準々決勝で主催国のドイツに競り勝ったのが凄かったんですね~

これで勢いがついちゃった気がする!

  

準決勝では アメリカに勝ったスウェーデンにも逆転勝ち!

なんと日本3-1スウェーデンのスコア!

粘りが出て来たのを感じましたね~

今までだと先制点を取られてズルズルと・・・・

こんなパターンが姿を消しました。

ナニクソッ!  オッドレクソ~ッ!

こんな形容がハマっちゃうくらいに点を取られると勢いが良くなる!

不思議なチームになっちゃいましたよ!

怒涛の攻撃が始まるんです。

  

決勝で格上のアメリカを破っちゃった!

今まで国際試合24試合もして勝ったことが無い!

戦績はゼロ勝22負3分けなんだって・・・・

先制されて追いつき、延長でも先制されて追いついた!

こりゃ~流れが出て来た!

誰でも、PK戦では勝つと思いましたよ。

結局は

  USA ×××○

  日本 ○○×○

この時点で優勝決定!  

  

FWの川澄が、安藤が、丸山が、永里が、

MFの沢が、大野が、宮間が、坂口が、

DFでは鮫島が、熊谷が、岩清水が、近賀が、

そしてGK海堀が、

みんなが優勝を目指して取り組んだ成果!

  

あれ?

全員の名前が出てないよ?

オレは好き嫌いが激しいんです・・・・

やっぱり身近な選手が好いっすよ!

陽子ちゃん似の鮫島 彩 とか ・・・・

ひとみちゃん二世似の永里優季 ・・・・

町内に似てる娘っちがいるってのは嬉しいですよね~

  

残念なのはオレが睡眠不足に弱いこと!

今日も眠い 眠い ・・・・

  

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (1)

世界に一つだけの花

Dscf5146

何だろう アザミかな?

でも 普通の花とどこか 違うようだけど・・・・

  

オレ、小さな頃から生き物に対して興味が有り余るんです。

ただねぇ 多くの方が感じる程の学者魂は無いんス けどね~

程度で言えば 単なる好き・嫌いの範疇かなぁ・・・・

でも それが大事な事だと思ってますし、そんなオレが大好きです。

お陰で草取りをしながら、「どうすりゃ効率的かなぁ」って考えたり

種蒔きをしながら「全部が生えると困る?」な~んて思ったり・・・・

  

だから、割り切りが早いんでしょうね。

何らかの尺度を設定しないと判断ができない?

例えば

この大根は太らせるには多過ぎるから間引かなくっちゃ!

可愛い鹿だけど 作物を荒らす悪者だ!

本来は雑草だけど 薬効があるから残して育てよう!

総てに 判断基準が必要ですよね~

  

その為に自分の幅広い基準を持ってなくちゃならない。

それが生きるための学習なのかも知れません。

オレの場合、大学に進むための勉強って覚えが無い・・・・

だから教科にも“好き・嫌い”が多かった気がします。

好きな分野は理科・社会と体育!

算数・国語は困らない程度の知識があれば間に合う・・・・

外国語なんてクソ喰らえ・・・・

最も好きだったのが理科の世界ですね。

中でも『生物』は生きるために 絶対に必要だって思ってました。

  

それが今も残ってるんですね~

アウトドア 万歳!

動きまわること 大賛成!

お陽さまと緑の輝き、嬉しいですね~

  

  

でも、オレが気にしてることも ここにある・・・・

割り切っちゃうから 傍目には『冷たい奴』に見られること。

  

なんで可愛い鹿を殺すん?

こんな質問には答えようがありません・・・・

  

価値観が違うから 説明が十分には理解されない・・・・

心の奥深く 残酷な人・・・・野蛮だ・・・・って意識が残ってる。

まぁ、オレだって他人に対して変な潜在意識を持ってる・・・・

育った環境が違うから、判断基準が違って当然でしょう。

  

オレがオレ で あるってことは当然!

同様に あいつがあいつであって ・・・・

みんなが それぞれの個性を持って生きてる ・・・・

なんか『世界に一つだけの花』が聞こえてきそうですネ ~♪

  

昨日は隣町の議会議員選挙投票日でした。

オレの友人も夫々に上位で当選されています。

夫々に自分の色を認めてもらったようですね~

おめでとうございます!

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

究極のスポーツ?

Dscf4912

今日のTVニュースは何故かスポーツが中心です。

最大は相撲!

春場所の開催が中止になるそうです。

徳島県民は白鵬関の連続優勝を期待してたんですが・・・・

やっぱり八百長疑惑の解明は最大の課題でしょう。

解明までは本場所の開催や地方巡業も取り止めるとのこと!

ファンにとっては本当に悲しい事態になってきました。

一日も早い全容解明を祈らずにはおられません。

  

次にプロ野球!

ダルビッシュ有や斎藤佑樹がいる日ハムが中心に報道されてます。

確かにダルは実績がある上に今年は体重も一割増量!

球速は勿論、球の重さが増すことでしょう。

今年も活躍が期待されます。

続いて星野監督が就任した楽天も。

岩熊と田中マー君の開幕投手争いが熱を帯びて来ました。

そんな中でセ・リーグの情報は静かですよね?

最近の数年はパ・リーグが元気だって気がします。

  

マラソンやラグビー、スキー、冬のスポーツは花盛りですね!

ただ、スター選手が活躍してないと取り上げられない・・・・

  

さて、今日の写真は南米のアリ塚です。

アフリカではサバンナって呼ばれる広大な草原!

対して、南米の草原と言えばパンパだと習って来たんですが・・・・

ブラジルではセラードって呼ぶらしい。

ここに凄いスポーツがあったんです!

何処がスポーツかって言うと命を賭けた虫たちのバトル!

忙しく働く白アリ、新しい生活を求める羽アリ、それを食う虫たち、・・・・

特に凄いのはアリ塚に住んで自らが光り輝き、羽アリを呼び寄せて喰らう!

そんなコメツキムシがいるんだって!

生き残りバトルをスポーツと呼ばずして何がスポーツだ!

やっぱり命を賭けられるくらいのスポーツって良いなぁ~

それが無いと安易に八百長などに走ってしまう・・・・

  

やっぱ、真剣勝負って好いな!

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今冬の納竿です!

Dscf4889

あ~っ、ダルマ朝日だ!

船頭の声で沖を見るとまさにTVや写真で見るダルマが!

そして丁度、組合長の漁船が通りかかってる!

そのまま進むと太陽に当たっちゃう ってか?

  

なんでこんな現象が起きるのかは不明ですが現実に目前で起きてるんです。

多分、上勝町で見られると言う三体の月と同じでしょう。

それは空気を通る光の屈折や反射などのいたずらでしょうね。

ただし空気の層が出来ていることが条件になるんでしょう。

オレは馬鹿だから詳しい理屈は解りませんが・・・・

  

こんな怪奇現象って呼んでいいのかどうか解らないことはいくらでもあるようです。

だってオレは見たことが無いから自信は無いんです。

しかし女房から聞いた話です。

ソフトボールの試合中に火の玉が飛んだ! とか、

Kさんにちょっかいを出した人は間もなく亡くなる・・・・な~んて!

他にも種々の事柄を教えてくれるんですが、多くは説明がつかないですね~

ユーモラスな話ではタヌキに化かされるなんてことも含まれてます。

キツネなら何と無く人を騙すことも有りそうですが・・・・

  

こんなオカルト的な話は女性に受けるようです。

オレは馬鹿馬鹿しいと思いながらも恐いんで深入りはしないようにしてます。

だいたいに置いてサスペンスも女性に受けるようですから女は強い?

オレ等は殺人の場面で血を見ると胸が悪くなるんです。

勿論ですがオレ、恐い話はノ~サンキュウ!

  

ただね、怪奇現象やオカルトと、ダルマ朝日はチョット違う気もしますね。

何が違うかって言えば、オレが現実に見たって事かな?

さらに「サスペンス」ってのは故意に作り出した作品ですよね?

  

な~んて事を言いながらオレの場合、今冬の釣りは今日で最後です。

次は温かくなってイサギが食い始める頃でしょうかね~

若しかすればアジが先に食い出すかも知れません。

2ヶ月程は休んでみようと思ってます。

また皆さんが釣りの情報を仕入れたら教えてくださいね~

改めて竿を出すことを楽しみにしております!

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガンバレ日本サッカー!

Dscf4835

  

負けました!

  

植物の成長って温度さえあれば早いんですね~

改めて、その早さにビックリです!

オレ、親父の回復も早いって思ってたんですが・・・・

動物のそれは早いと言ってもユックリしてると思わざるを得ない。

2~3日前に取り上げたんですよ・・・・

花の咲くのと親父の回復を競わせるつもりで・・・・

  

ただし、ここで言う“早さ”とは成長の早さです。

移動の早さとか、拡大の早さでは動物の方がメチャッ早!

  

それじゃこんなのはどうでしょう?

感情移入も素晴らしいですよ。

  

Dscf4824Dscf4829

  

深夜便でお伝えしたいんですが、見てる人は少ないですから・・・・

いいえ、これも受け取る人によって意味が違うんですね~

TVでアジアカップを見てる人は本当に多いんです。

オレのブログを見てる人は、まして深夜に・…少ないですよネェ!

次は決勝戦!

1月29日にオーストラリアとの対戦です!

前にワールドカップでは土壇場で逆転負けしてる相手です。

この際だから言っておこう。

  

ガンバレ ニッポン!

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧