« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月の記事

開通しました!

Dscf5237

長かったですね~

  

いいえ、トンネルの長さは155m! 

それじゃ ありませんガナ・・・・

着工から開通までの期間ですよ。

いや、ダム完成からの期間て表現が適切でしょうね。

それだけ県としては重要視してなかったってことの現れです。

まぁ、知事としちゃ2千人にも満たない過疎の町だけに・・・・

票田としては棚田の一枚って程度のところでしょうか?

  

それでもこの棚田は“無名の棚田”じゃなかったんです。

荒れ果てた棚田じゃ人を引き付ける魅力が無いですよね~

全国に情報発信を続ける棚田百選でもトップレベル!

この票田を無視してしまう訳にゃいかなかった?

それが『上勝の棚田』の力なんでしょうね。

  

総ては町に住む 皆さんの頑張りのお陰です!

あらゆる切り口で情報を出し続けるって大事ですよね~

今回、改めて痛感しましたよ。

上勝町って凄~い町だったんだって!

  

一人ひとりの輝きは全国トップクラスなんですね~

やっぱり 行政も民間も 個人も共同 何もかも

み~んなの力の総合なんです。

当然ですが行政も住民も、地権者も受益者も

誰も彼もが出せる力を思いっきり出し続けてる町なんです。

その結果がようやく実を結んだ!

そんな思いでイッパイになりました・・・・

(だからまた、今夜も一杯? 違うだろ!)

  

オレもこの町の一員なんだ!

良い意味で自信を持たなくっちゃ!

更に一歩 前に踏み出さなくちゃって思いました。

でもこれって オレだけじゃないよね?

  

でもさ・・・・

今回の式典集まった人は凄い人数でした。

これだけの人が待ち望んでいたんだって感じさせました。

だって主要地方道ですよ!

県道16号線ですよ!

それが今も二車線化が完了していない?

普通じゃ考えられない状況です。

未だ改良の遅れてる勝浦町・小松島市・徳島市・・・・

関係者の今後益々の頑張りを期待しています。

オレは遠吠え程度しか影響力は無いけど・・・・

それも力です! 協力です!

がんばろ~日本!  

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

満中陰 お礼

Dscf4625

本当に長きに亘る休憩で ご無沙汰いたしておりました。

皆様にはご健勝にてご活躍のご様子 衷心よりお慶び申し上げます。

  

さて、皆様に対しては大変失礼な行為だと思いましたが

父の四十九日法要で納骨が終わるまでの短期間の限定だからと

喪に服し ブログ更新を遠慮させて頂き 申し訳ございませんでした。

お陰をもちまして 諸行事を無事に完遂することができました。

この間、多くの方々からお言葉を頂戴致しました。

  

  “最近、更新できとらんね~”

  “どなんなっとんえ~?”

  “まァ、状況が解っとるけん、ゆっくり休みだな~”

  

表現は夫々でも、ご心配頂いたことには重々感謝しています。

本当に嬉しいことであり、有難いことだと大きな感激でした。  

ここにあらためてお礼を申し上げる次第でございます。

  

ありがとうございました。 ≪(_ _)≫

  

            ・・・・・ 空 想 天 郷 ・・・・・

  

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »